I Can Fly!? 高所作業車運転技能講習

いつもお世話になっております。

 

道路わきで、作業員がカゴに乗って高いところ作業しているのを、

見かけたことはありませんか?

 

電柱の上や、屋根の上など高い所の作業に使われているのが

高所作業車です。

 

kousyo2_03

 

昔は高い所の作業にはハシゴが使われていて、

足がすくむ気持を経験でカバーしていたようですが(笑)

 

今では、2m以上の高さでは「高所作業車を使うように」

と厳しく言われる時代になっています。

 

安全第一が意識づけだけではなく

拘束力を持つようになってきているようです。

 

もちろん高いところをレバー操作で自由に移動できるため

高所の作業性は昔と比べ格段に良くなったので、便利です!

 

ただ、こういった機械操作は事故がつきもの。

 

この高所作業車の運転操作には資格が必要なので、

郡山市に行って講習を受けてきました!

 

講習は2日間に渡って行われ、

 

S_4169894421226

 

ここから

 

S_4169894505269

 

こういって

 

S_4169894444756

 

こんな感じで実技試験を受けてまいりました。

 

おかげさまで・・・

 

admin-ajax

 

なんとか無事合格できましたので、

今度は現場で実際に動かせるよう経験を積んでいきたいと思います!

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です